介護施設では介護職が多数活躍していますが、看護師も働くことができます。医療機関と違う職場で経験を積みたい、高齢者と接することが好き、という看護師に人気のある現場です。
よく募集されているのが、次のような施設です。
・特別養護老人ホーム
特別養護老人ホームは要介護度が比較的高い利用者が多く、看取りを行っていることもあります。看護師は24時間配置の義務がなく、日勤常勤の募集が多いことが特徴です。日中だけ働きたい看護師は、特別養護老人ホームの求人なら見つけやすいかもしれません。
・介護老人保健施設
3カ月~6カ月といった短期の入所期間が定められており、医師の指示に基づき利用者のできるだけ早い在宅復帰をサポートしている施設です。利用者の自立を目指し、介護に加えてリハビリや医療的ケアなども手厚く行っています。
・デイサービス
普段自宅で生活している利用者が、日中に通って介護やレクリエーションなど多彩なサービスを受ける施設です。デイサービスの営業時間は朝から夕方までということが多く、看護師も日勤だけの働き方が可能です。
上記以外にもグループホームや訪問入浴など、さまざまな施設の種類があります。
介護施設での看護師の仕事内容は、点滴や痰吸引、胃ろうの管理、服薬管理、バイタル測定など多岐にわたります。介護職は原則として医療的ケアを行うことができず、看護師が医療機器の管理や健康管理を担当します。看護師と介護職とで業務内容に違いはあるものの、同じ現場で働くスタッフには変わりありません。利用者により良いサービスを提供するためには、職種の違いを超えたスムーズな連携が重要なポイントになるのです。
病院と介護施設との大きな違いには、次のようなことが挙げられます。
・病院は患者の治療を目的としており、介護施設は利用者の生活の場であること
・病院は医療スタッフが中心となり働いており、介護施設は介護職が全体を引っ張っている
・病院は患者の年代が幅広く、介護施設は基本的に高齢者を対象としている
・病院は医療的ケアの出番が多く、介護施設では介護がメインなので医療的ケアを行う機会は少ない
主に上記のような違いがありますが、病院も介護施設も同じように職種にこだわらず同じ目的を持って連携を取り合うことが基本です。
看護師同士はもちろん、介護職やリハビリ職などさまざまな職種ともしっかりコミュニケーションを図り、利用者をサポートする必要があります。
介護と仕事働きながらの介護は、何かと制約が多いもの。どちらも頑張りすぎてクタクタになるのは避けたいですよね。よりよい介護を目指すには、介護休暇や短時間勤務など、会社の制度をうまく活用したいものです。
介護職が活躍する場所介護職のフィールドは介護施設にとどまらず、病院や在宅など、幅広い活躍をしています。それぞれの活躍場所ではどのような仕事をするのでしょうか。そして、どんな人にピッタリなのでしょうか。介護職の適材適所を見極めましょう。
介護職を辞めたい理由介護職は離職率の高さも指摘されています。勤務時間や仕事内容、人間関係など…介護職を取り巻く現状は厳しいようです。介護職の本音を聞くことで、介護業界全体が抱える問題を考えてみましょう。